会員の輪

2012年

≪わがふるさと神戸≫

日向 達(昭61法)

神戸に赴任して3年、謳歌した神戸生活もそろそろ、第4コーナーを回ってしまいました。(私は生粋の江戸っ子だったんですが、今はすっかり神戸っ子です!ずっと神戸にいたいのですが、サラリーマンの宿命、転勤だけは自分ではどうにもなりません(涙))本来なら新入会のときにBRBに出稿してご挨拶すべきで、当時から斉藤編集長に依頼されていたのですが、忙しさを言い訳に引き伸ばしていましたので、その罪滅ぼしをかね、3年間の神戸の思い出をお話したいとおもいます。お付き合いくださいませ。

神戸の良さは、なんといっても手近なところにすべてが凝縮されている。しかも、ハイセンスで。

まずはゴルフ場、自宅のある芦屋からゴルフ場までが一時間以内、土日でも渋滞なし、東京なら最低でも2時間はかかります。それもいいゴルフ場だらけ。

私は神戸に来てゴルフを始めましたのが、2年間のうちに、広野、東広野、洲本、小野、六甲国際、ABC、ジャパンメモリアル、サイプレス、垂水、宝塚、グランドオークなど日本じゅうのゴルフファンの憧れのゴルフ場に行くことができました。ゴルフの腕前発展途上のままですが…(汗)

次に芦屋での散策。六甲山麓の自然の醍醐味がすぐそばにあります。芦屋船戸町の自宅から芦屋神社→甲南中高→山手小学校→開森橋の散歩コースを5,000歩、45分の毎朝よほどの二日酔いのとき以外は歩きました。周りの豪邸に圧倒されて歩いて、表札を確認すると塾の先輩・後輩をはじめ、神戸でお世話になっている方のお宅を発見できるのも楽しみです。

さて、グルメ。「ステーキのあら皮」、「てんぷらの藤はら」は独特のスタイルのお店にびっくりしましたが、個性あふれるおもてなしに感動いたしました。中華での発見は「杏杏(シンシン)」。冬にいただいた中華鍋は最高でした。もうひとつ「チャイナビストロEVOLVE」。オーナーのオリジナリティ溢れる四川メニューに感服でした。長田のお好み「はるな」。おばちゃんに焼いてもらったお好み焼きは昔懐かしく心温まる味でした。その他数多くのお店に感動しましたが、どのお店も流行に流されることなく、古き良き伝統を守り、地元の常連客との絆で結ばれ、素晴らしい個性を発揮しているお気に入りのお店です。今回は詳しくは紹介しませんが、芦屋の隠れ家B級グルメもとても素晴らしいです。単身赴任の私はこれらのお店にどれだけ癒してもらったことか、心が豊かになった分、おなか周りも大分豊かになり、神戸にきて6kgも体重が増加していましました(笑)

そして、最後は人。神戸慶應倶楽部のみなさまをはじめ、多くの人との出会いが私の神戸生活を支えてくださいました。例会に参加させていただくたびに様々な人と出会い、楽しい飲み友達がたくさんできました。仕事でお世話になる出会いもありました。そして昨年の関西合同三田会、幹事の1人として参加させていただきましたが、1つの目的に向かって一丸となって取り組む情熱、得がたい経験をさせていただきました。

このように、神戸は私のふるさとになりました。生涯神戸とはかかわりをもっていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

≪新港貿易会館 有形文化財に登録≫

後藤 大悟(平13経)

私事で大変恐縮なのですが、ご紹介をさせて頂きます。
平成23年7月15日に弊社所有のビル(新港貿易会館)が有形文化財に登録されました。

【建築概要】

名称:新港貿易会館(旧新港相互館)
所在地:〒650-0041神戸市中央区新港町8-2
着工:1929年12月
構造:鉄筋コンクリート造
規模:地上4階地下1階

まず、有形文化財とは何かという話ですが、指定の有形文化財とは異なり、この登録制度は、近年の国土開発や都市計画の進展、生活様式の変化等により、社会的評価を受けるまもなく消滅の危機に晒されている多種多様かつ大量の近代等の文化財建造物を後世に幅広く継承していくために作られた制度です。これは届出等を基本とする緩やかな保護措置を講じる制度であり、従来の指定制度(重要なものを厳選し、許可制等の強い規制と手厚い保護を行うもの)を補完するものです。全国8703件(内兵庫県532件 全国最多)が2011年現在登録されているとの事です。神戸市内では3-4年ぶりの案件と聞いております。

(文化庁HPより一部抜粋)
ご縁があり弊社の所有とさせて頂いたのは昭和49年からですが、建物としては昭和5年に竣工され、神戸市が整備をはじめた新港地区の貿易関係業者に対する事務所の供給及びそれに付随する事業の一部として位置づけられております。従いまして、建築当初は建物内に食堂や郵便局が入っており、現在でも残っている内装の一部に〒のマークが施してある部分が残されております。

このあたりの詳細は、インターネットで”新港貿易会館”と入れて頂くと近代建築マニアの方々が数種類ページを作成して頂いており、その中で解説されております。 (弊社は一切関知しておりませんが、好意的なものですのでそのままでおいています、ちなみにYoutubeの動画もあります!!)

また、最近では映画の撮影場所としても活用されております。私もまだ見ていないので、わかりませんが、近々封切りになるオールウェイズ3丁目の夕日‘64でも使われました。是非ご覧ください。

最後に、神戸在住の方々はご存じの通り、若干アクセスが悪い場所にありますが、文化財の建物内でお仕事をしてみたい方がいらっしゃれば、まだ空室ありますのでご興味ある方はご一報願います。